パフォーマンスを最大化するための前提条件は「健康であること」
個々の生産性を高めるにも、職場の人間関係を良好にするのも健全な心身が必要になってきます。
今まで個人任せにしていた健康マネジメント。圧倒的な成果を上げる組織は健康を組織でマネジメントしています。共通認識・共通言語を持つことで生まれるチームとしての健康意識。意識が行動を変え、行動が習慣を変えます。
健康作りはイベントではなく、日々の習慣が作るもの。オフィスで簡単に出来る意識改革、オフィスで簡単に出来るセルフケアを研修によって落とし込んでいきます。
「健康経営」働き方改革の極意は、健康を簡単にして習慣にすること。
社内の健康風土を変えていきましょう。